![]() |
|
![]() |
やっとスタート、偽71年組(笑)nobuです。
今年のお題は←コレです。 思い入れとかイロイロ有りすぎて、書き始めると止まらなくなるのは 明らかなんで、我慢して(笑) 製作記書きます。 |
![]() |
アッパーからいじります。 ラムのダクトつぶしたり、ガンガン削ったりetc やる事がいっぱいです(汗) |
![]() |
シートもキットと全然違います。27のを使おうかと思ったけど自分の イメージとチョット違うんで(Nさんゴメン)作ります。 |
![]() |
久々の投稿ですが、モケイは作ってました。 前回のシートこんな感じ |
![]() |
横から〜 フレームの取り付け周辺以外は、パテの塊(泣) |
![]() |
Fカウル、いきなりココまで出来てますが何回パテ盛って削ったか 分かりません(汗)でも、まだ似てないな〜。 |
![]() |
前から〜 |
![]() |
下側〜。いわゆるノド○ンコの部分です。 此所もタミヤと全然違います。 |
![]() |
アッパー周りがソコソコ形になってきたんで、バキューム型を作ります。 最近パテばかりコネています。全然プラモデル作ってる気になりません(苦笑) ニッパーでランナーから部品切りたい(笑) |
![]() |
というわけで、久々にニッパーで部品切りました! そしてパテ盛り(笑) 上側チャンバーはシートに当たる所を削り→成形。 下側は、資料を見ると前半は92ですが後半(八耐以降?) 93のチャンバーっぽい?(サイレンサーステーも代わってるし) 一応、最終戦風(笑)で仕上げるつもりなんで後期型チャンバー のつもりです。 |
![]() |
スイングアームです。 久々のプラ版&プラ棒工作です(パテも使ってるけど・・・) 特別な事は何もしてないんで、書く事が無いです(泣) スクラッチの記事って難しいな〜(オレに文章力が無いだけか?) |
![]() |
とりあえず、有るパーツだけで借り組みです。 う〜ん?やる事がいっぱい(汗) ゴールできるんか? |
![]() |
前回からチョットいじりました。 微妙すぎて何処をいじったか、本人も忘れてます(汗) |
![]() |
時間が無いので塗装です。 特に技も無いので、普通に塗ってます。 |
![]() |
カウルを乾燥させてる間に、他のパーツも仕上げます。 フォークはボトムを新造、長さも延ばします。 |
![]() |
Fローターは、ガンマのキットの小径の方から改造 |
![]() |
最終日です(汗) で、先週の今頃の状態 |
CLOSE |