二台目、後期仕様を作ってみます。
目標はカウルを外しても『説得力のある』作りこみ。
何しろ経験が浅いので、仕上げはイマイチかもしれませんがお付き合いくださいませ。
で、まずはフレーム裏打ち。前期仕様もやってあります。
解釈が難しいですね〜、特に曲率が変わる部分とか。
カウルを安定させるダボ穴なんかは潰しておきます。
ほとんど見えないんですが・・・ イニシャル調整のナット、フックレンチではなくて丸のピンスパナで回すようになっているみたい。 なんで作ってみました。ソレっぽくなりましたかね??
後から買ったほうのキット、ケッコウ型がダレてきてますね。バリやグイチが増えてるカモ。修正しながら小物を進行。 クラッチです。 六角穴付きボルトとセンターのシャフトは真鍮パイプに置き換え。少しシャープになった・・・カナ? 側面にはクラッチの冷却用の穴をあけています。間隔も似てるはずですが・・・持っているドリルの刃の関係で穴が大きめ、よって穴数間引き済みwww
激しく苦戦しているのがコレ。 ブレーキとクラッチのマスタ。 ホース取り付けの角度がチガウ。 カッコワルイwww で、切ってはって削って磨いて。 それっぽくなったカナ? イマイチ浅かったクラッチレバーエンドの軽量化穴は貫通 させてから裏から貼り付け。 ブレーキレバーはプラ板から大変な思いして削り出し。 ボルト類はできるだけ真鍮パイプに置き換えてマス。 マスターの取り付けクラウンには前後の境目をモールド。アジャスターも後日装備。
今は接着しちゃったケド、最初は可動だったもんねwww でも原点見失いそうだったので泣く泣く固定・・・ 動かして一人で爆笑しても〜たw アリエンwww んで次。フォークのボトムピース。 高速・低速独立のCOMPアジャストノブや底面 のTENアジャスターも製作。 キャリパーマウント裏の軽量化の肉抜きしたり割り締めのスリット切り込んだり・・・結構タイヘン。
フォークガード。後程カーボンデカール貼り込みます。 以前のどなたかの作品で『インナーチューブが見えなかった』ってあった記憶が。なんで少し大袈裟にしたうえで断面 フチをウスウス攻撃ってます。 取り付けボルトは真鍮パイプにしたいので下穴開けておきます。 ところで、M1ってカーボンの綾織の目がトテモキレイ。 一番近いのってどのカーボンデカールでしょうか? モデラーズさんのだとちょっと細かい気がするんです。
気になっちゃったの。 『ヘッドがゼンゼン違うぢゃん!?』 んで。 ガンバッテみました。 使われてないマウント穴には真鍮パイプ埋めて、平面 はプラ板・他は瞬間接着パテです。 多少は似ましたかね?
やってます。 ちまちまちまちま、やってます。 ちまちま過ぎて、進んでんだか自分でも分かりません(--;)
時間が無いのにやり始めたら止まらない・・・。写真も撮らずに作ってたので、慌ててまとめ撮り。 エンジンマウントです。
キットでは型割りの問題からか省略されてかすが、シリンダーヘッドって割り締めで固定されてますよね?んで再現。 えぇ、配線でほぼ隠れますが(^^;)
まずは左側、無加工と比較〜。
右側も。 六角プラ棒のスライス、ようやくコツが分かってきました。
資料を見てたら、オイルパンが増量されてるのに気付きました。ってかこのキット、何年式のコピーなんでしょ? とりあえず増量。アンダーとの干渉はまだ確認してませんwww
ケース右側から。 今回はヤフオクでポチッとしたTOPSTUDIOの部品を使ってます。
ボルトのアタマは出来る限り座刳りか穴あけをし、ケースの締付ボルトは真鍮パイプを刺しました。 油面確認窓は透明パーツのランナーから削り出して、下はオイル色を裏から塗って上は透明のまま。 ケースは三次元加工機からの削り出しだそうなので、クレオスのクロムシルバーでピカピカにしてみました。
ステップのヒートガード。MAXさんのところで調達させてもらったST27の綾織カーボンSSで張り込み。 すごく貼り易いんですが、チンタラやってると伸び過ぎて目が崩れたりして(^^;) で、タミヤネジが凄くイヤなオイラ。カッコワルイ。 ネジは使わずにプラ棒差して頭に薄切り穴あけ六角プラ棒を貼って。 フランジボルトに見えませんか??
メーター裏も配線。 前期型では自作したカプラが最初からできててかなり楽〜。 配線はビーズワーク用の0.3mmゴム紐、ST27綾織りSSを目も合わせて張り込み。 細くて黒い筒状のカプラは、「自由自材」っていうカラー針金(SUZUKIさんがスポーク張りに使われてます)の外皮。外径が0.56mmと0.92mmで内径が0.45mm、色々と使えます。
シリンダーヘッド!
オイラにしては大加工でした。ナニをドウシタのか思い出せないくらいですw ヘッドカバーガスケットも別体で作ってみたりして。
反対側から。 ヘッド上のラジエター配管の位 置関係を狂わせないように気を付けました。 ホースバンドは、要らなくなったイヤホンの配線をバラしてクルクルっと巻いてます。イヤホンの線って錫メッキしてあるんで銀色だしスゴク細いししなやか(0.14mmくらい)なんで使い易いんです。
ジャンクションBOX。これもカーボン貼りこみして、形状も直してます。
また配線だらけwww ですが、前期を作ったときよりも配線の繋がり先が分かってきました。
後期もあと一息〜!
配線がタイヘン。
あとはカウル。クリアもしっかり硬化したんで今日中に磨いて組めば当日には間に合う予定です。(ホントカ?

当日の9時45分まで、コレクションホールの駐車場でリベット埋めしていたのはオイラですw

なんとか皆様に見ていただくことができました。
賞までいただけるとは・・・本当にありがとうございました!
で、帰宅してカウルはめてみたら・・・ヤッパリはまりません(--;)
少し削ったりしてフルカウル状態にまで仕上げていこうと思ってます、ゆっくり。
いや〜楽しくて辛かったw 来年は楽に完走できる様に、今から考えときたいと思います。
またヨロシクっす!

CLOSE