![]() No.56 ハリー 2006 Kawasaki Ninja ZX-RR (S.中野 #56) |
|
![]() |
遅ればせながらの参加です。ここんとこ、リタイヤばかりなので、なんとしてでも完走目指します。 田宮06ZX-RR,TOPStadio,あつしばしブランドで、製作していきます 。 |
![]() |
TOPStadioの細かいパーツは使っってたけど、セット物を使うのは、はじめて。配線の行き先など自身では判らない部分が多いです。それなりにまとめていきます。 2Dは演出(笑) あっ、虫ピンが抜けちゃってますね・・。 |
![]() |
ひだり〜〜。 異様に細かく、この先が心配になってきました。 |
![]() |
マフラー、相変わらず難しいです。 アルク4兄弟のお世話になりました。 ちぃ〜す! 茂木の前日?たぶん金曜日? 隊長の家にお泊りして下さいや。 色々なサプライズ有るしや! 行きましょう!茂木に、お願いでしますわ。 …かわぴー |
![]() |
ファイアー隊長様、も、もてぎは微妙なんです。 すいません。 LIVEで進行中。 |
![]() |
ハンドル廻り。まだ、未完。 |
![]() |
リアチェーン辺り。 また、懲りもせず少しだけ抜いてみました。 今度はバラバラになりませんよ(爆) スプロケと違和感モリモリですね。 |
![]() |
エンジン右、クラッチの造形はすごいです。トプスタ。 米粒に1000文字書けそうです。 |
![]() |
進行度80%、残り12時間。 ラストスパートですね。 |
![]() なんとか、完成 ! |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() タンクの下とか。 配線は不明の物が多くかなり推測で取り回していきました。 |
|
![]() セットされている、配線がかなり硬く、うまい曲線を出すのが大変でした。中の金属線を抜いて、コードだけでセットしていく方が楽です。 |
|
![]() |
|
![]() フラットクリアで面だししてみました。 |
|
![]() |
|
参加された皆さんお疲れさまでした。 主催者MAXさん、感謝です。 終了〜〜〜。 なりけんさん、ご参加お待ちしています。…隊長 |
|