Entry No.54 ハリ・シーン
'03 Honda RC211V / Telefonica Movistar Honda / Sete Gibernau
   
さあ、ModerGP 03のはじまりです。 私のエントリーマシンは「2003 R2 Sete Gibernau」です。
「鈴鹿」での、悲しいアクシデントを乗り越えてWinnerとなったマシン。
最高にかっこいいよ! SETE! Thank!
 
 

変更点は
・センターカウルのエアダクト付与
・アッパーカウルのエア取り入れ穴(アッパーの形状は、よくわからんので、02のまま?)
・F,R車載カメラ
・サイレンサーステーの取り回し
・ガソリンタンク後部の形状追加
・リアフェンダー形状
・ステップバー形状
・右ステップ遮熱版の追加 etc

 

これらの変更点を、アフターパーツ、02キットと03のFパーツを使用して、デッチアップ(おいおい)、ディテールアップしていきます。

     


  メッキ処理されてるパーツを、漂白剤に漬け込んでメッキを落とします。 このとき、ぬるま湯で処理すると、短時間で落とすことができます。 ぬるま湯を使用すると、ガスが発生するので必ず室外で行います。
フレーム、スィングアーム、の裏側を、パテ、プラバンを使用して、 形成します。見えなくなる所はかなり適当ですね。
省略されている「溶接痕」をポリパテなどを使って、再現しました。 なんだか、汚らしいので、さっさとシルバーを塗りましょう。
     
  ST27のエッチングパーツ、2mmのパイプなどを 使って、チェーン引き、ディスクプレートなどを組んでいきます。 タイヤは、走行後の感じを演出 してみました。
チェーンは、「こま」の部分をピンバイスで、 穴開けしてみました。(アホ!) スプロケも開口、ほとんど自己満です。
     
  右部分の拡大です。オーバースケールな 所もありますね。 ディスクのベンチレーテッド部分がお気に入りです。 ST27さん、ありがとう!
     
 

左部分の拡大です。

こんなペースで完走できるのか?
不安になってきました。(爆)

 
リアフェンダーの形状変更、もっと細身な感じですが、私には限界です。 27のカーボンデカール(L)を張り込んで、クリア後研ぎ出し。虫ピン01 で、スィングアームに取り付け。
ブレーキ、シフトペダルは厚みが不足してるので、 ハンダを盛り上げて形成。右のヒートガード?は、「Ks WORKSSHOP」 の、「れいに〜」さんから分けて頂いたパーツ、れいに〜さん、ありがとう! ステッププレートも厚みが足りないので、キット部品に貼り付けて形成しました うわっ!汚いフレーム裏が丸見え! ゲロゲロ。
次回は、エンジン、スイングアームがフレームに付けば嬉しいかな〜〜^^。
 
やっと、フレームにスイングアーム、エンジンが付きました。
まだ、バイクらしくなりませんね^^。
リアスタンドは「02NSR」の物に補強線をはんだ付け、 タイヤは、Air Modelのジャンク部品から、複製した物を、使用しました。
211 のスタンドは、もう少し低いみたいですね。 あとから気付く、悪い癖! そのまま出来上がり〜 としてしまいました^^。
右ステップ周辺です。ほとんど27のパーツです。
ブレーキペダル先端は「シュリンクチューブ」を使って みました。加熱するとみるみる収縮します。おもしろ〜い。
これは、いろいろ使えそうですね。
スイングアームピポットの六角ナットは、田宮のパーツから。2mmに拡大してパイプを差込みました。
エンジンの固定にも、パイプをぶっ刺してみました。
左ステップ、シフト周辺です。シフトロッドを上村氏の作例を参考に製作してみました。
真鍮線、パイプ、ウェーブのナット、さかつうパーツを使用。 テーパーも付与してみましたが、ほとんどわかりませんね^^。
ロッドだけで、8パーツになりました。出来の方はどうでしょう? なかなか、難しいですね。
クラッチレリーズシリンダーから出る白いプレートは、スーパーモデラー「MIE」さんから分けていただいたパーツ。サイズもぴったり! ありがとう「MIE」さん!。この作品は今後「MIE」さんのパーツ、 多用していく予定です。って言うか、このパーツが無いと完成 できません^^。
リアサス回り。
リンク部分にさかつうパーツなどを使用しました。
そうそう、以前穴開けをしたチェーンですが、 あまりの強度の無さにバラバラになってしまいました! そんな訳で、ノーマルに戻しました。
 
サイレンサーに、スタジオ27のエッチングパーツを使ってみます。
かなり硬いようなので、「焼きなまし」をしました。コンロで真っ赤になるまであぶります。火を使うので気をつけて! そのまま放置して冷めるのを待ちます。この時、水などで急冷すると、逆に硬くなってしまいます。気合一発で、なるべく爪などでエッチングに傷をつけない様、注意しながら巻き付けます。
接着はエポキシ系2液混合タイプを、エナメル溶剤で溶いたものを使いました。
はみ出しても硬化後、エナメル溶剤で拭き取れます。

焼きなまししてるので真っ黒になってしまいました。  写 真は黒ズミをコンパウンドを使って落としてるとこです。
この黒ズミ、かなり強固で、ピカールの出動となりました。
リューターの先には、綿棒が刺さってます(爆)
でも、これが以外に調子よかったです。

 
  サイレンサー、エキパイのパーツです。
サイレンサーエンドは、上村氏の73を参考に、パイプに洋白線をハンダでつけて、磨いてみました。
溶接痕は、クリアボンドをラッカー溶剤で溶いたものを、巻きつけました。
あと、スプリングフック等ちまちま取り付けました。
   
 

とりあえずの完成形です。これらを車体に組み付けていきます。スプリングがうまく付くか、不安です。

 
マフラーをエンジンに取り付けました。ほとんど見えなくなるエキパイ部にも スプリングを追加してみました。えらく手間がかかった割りには、 いまいちの出来となりました。スプリングは、ウエーブのものを使用してます。
フロント周りのパーツです。レギュレーター(?)、スピードセンサープレート は、MIEさんパーツを使っています。コード類は伸ばしランナー、サカツウ などを使用しました。次回は車体の完成を目指します。少しスピードアップ しないと、完走できそうにありません。
 
左サイドです。クランクカバー形状変更、トランスポッド(27パーツ)、ウォーターライン、エキパイスプリング追加などです。
エキパイジヨイント部分には、田宮フェラーリに入っていた、メタルステッカー を巻いてみました。カウルステーが、「ださださ」ですね^^。
V5エンジン右です。クラッチ形状なんだかギトギトです。写 真見ながら それなりにいじってみました。レギュレター?、カプラー(MIEさんパーツ)追加。 バッテリーバンドは、洋白版、洋白線で、コード類は伸ばしランナーを使いました。
アッパー、ハンドル左周りです。スクリーンとデカールが気になったので、今回はじめてスクリーンにクリア、研ぎ出ししてみました。
ブルーは白サフェの上にフニシャーズの「シーサイドブルー」をきっちり吹いて、その上から田宮「レーシングブルー」をうすく吹いてみました。でもまだ、少し濃かったみたいです。 もっとうすく、レーシングブルーをペイントするのがいいかもしれません。
ハンドル周り右です。キルスイッチ、ワイアリング、など追加。 スクリーンは、虫ピンNo3で固定しました。 アッパーカウルはMIEさんパーツから。クリアはオートクリアを使用しました。
     
メーター周りです。メーター形状はよくわからなかったので、そのままです。
塩ビを貼り付けて、27パーツをつけておきました。
アッパー裏に、デカール貼付。
でも、カーボンケプラーなんですネ。^^。
エアBOX周辺、カウルステー周辺もうすこし手を加える予定ですが、 どうなるかわかりましぇ〜〜ん。
フロントタイヤの走行後のテクスチャーをつけてます。 タイヤを400番のペーパーでパーテイングラインを消して、 そこに「溶きパテ」を塗り、硬めの筆で表面 にデコボコをつけてみました。
歯ブラシでも、代用できそうです。その後、フラットブラックをブラシしてみました。
フロント周り、上マフラーステイなどのパーツです。
キャリパーのゴールドは「フィニシャーズ」の「青金」です。 文字の部分は、アクリルの「フラットレッド」です。 ホースジョイント部などデッチUPしてみました。
Fタイヤはこんな感じに仕上がりました。リアと比べるとおとなし過ぎ ですね^^。
キャリパーとFフォーク部の「カラー」部分に、タミヤのメタルテープを 細切りにして巻いてみました。スピードセンサーコード、アクスルシャフト、 ナットなど追加しました。あとストロークセンサーを追加する予定です。
やっとフロント周りが車体に付きました。バイクらしくなってきました^^。
「フロントスタンド」やはり欲しくなって買っちゃいました。おしゃれですね。
思いっきり、ピンが逆です!(笑)私のミスです!
完成までには、修正 します。アッパー内のフロントカメラは「MIEさんパーツ」です。
サイレンサー類もやっと車体に付きました。ちまちま作ってきたパーツが 車体に付いて、形が見えてくるとなんだか嬉しいですね。
リアカメラ(MIEさんパーツ)、コード、上サイレンサーステイなど 追加しました。
Rフェンダーがずれちゃいました(泣)。うまく手直しできればいいのですが・・。 シートの裏にもデカールを張り込んでみました。
RETURN●このページを閉じる
アンテナをステーにつけると、アッパーが付かなくなるので、カウルのほうにつけます。 アッパー内の配線は、かなり適当になってしまいました。 フルードカップのヘアバンド?は、「れいに〜」さんのHP作例を参考に 製作してみました。
気になるコード類を追加しました。
タイヤにつけたテクスチャーは、こんな感じになりました。
アクスルシャフト、ナットを追加、変更してみました。
カウル類のペイント、研ぎ出しが終わりました。'03のデカールを'02に貼ったので イエローチェッカー部分がかなり実車と異なってしまいました。
蛍光部分もかなり割れやすく、重ね貼り、タッチアップを行っています。
やっと完成! です!!
ファスナー類は、27のエッチングを使用しました。