Entry No.94
まーさん
'99 HONDA NSR250 / 宇川 徹

お風呂上がりのスッピン美人?

プッシュー ファンデーションホワイト プッシュー イエロー プッシュー 捨てクリアー プッシュー レッド プッシュー 捨てクリアー 表面を軽くヤスって段差を取ったら プッシュー 捨てクリアー でここまで来ました。 乾燥したら即デカール貼り行きます。

4番のデカールを張る前に キットのスクリーン固定ネジのモールドは左右でずれていてデカールの銀色の印刷もそれに合わせて左右でずれていています。(もしかしたら実車もずれてたりして(笑))
(ネジモールドはMFHのリベットに置き換えるので切り飛ばしています) 気になるのでこれから修正しています。(と言っても作り直しで2回目の作業なんだけどね) ゼッケン枠のデカールに有るスクリーンネジの印刷を白く塗りつぶして、 センターに有るΘのモールドを黒く塗ります。 後は、4番のデカールを張るだけです。

ネジの印刷がなくなっているのが解りますか?


亀裂の写真を投稿するのを忘れていました〜。 次女(生後5か月)恐れるべきパワーと好奇心 デカールが必要だったのでキットを1個買う羽目になってしまいましたが、 ま〜、怪我も無かったし、記事のネタにもなったので良しとしときましょう〜 後はクリアーコートするだけです。手堅く作業しよう

ブレーキディスクです、フローティングピンはエッチングに切除痕を付けてペタッと貼リつけてます。車速センサーのローターはMaxMotoModelingのハイマスローターSETのを軽く艶消しクリアーを吹いて使っています。 後は、ネジ廻りにエッチングをペタッとしています。


リアサスの部品
リザバータンクの窒素ガスバルブをどこかのディテールアップパーツにしています。(メーカーは忘れました) ウォッシングしてチョコチョコとディテールアップしています。

ACG
色をシュシュと吹いてT2Mのネジをザクッと挿してウォッシングしています。 組立時に電線を使いワイヤーを再現しようと思います。

RCバルブモーター
色をシュパシュシュシュ〜と吹いてT2Mのネジをグサ〜ッと挿してウォッシングしています。 組立時に電線を使いコントロールケーブルを再現しようと思います。

シフトロッド
え〜と、どこかの(メーカー忘れました)何か用(すみません車種も忘れました)で長さと見た目が一番近い感じがするのをベースに長さを1.7ミリ程短く加工して使います。 艶感を整えるため軽く艶消しクリアーを吹いてウォッシングしています。

フロントフォーク
アクスルのピンチボルトとコンプ側のアジャスターをT2Mに変えてウォッシングしています。 ハセガワの金色のシールシートどこに置いたかな〜? インナーチューブに貼ろうと思ったんですが見当たりません どなたか知りませんか?(笑)

エンジンはそれっぽく作った色をプッシュ〜してT2Mのボルトをさしてウォッシングし
フレームに載せました。

リア廻りを組み立てました。
Rブレーキ・アクスルシャフト・チェーンアジャスター・ブレーキホース廻り・ネジ廻りはT2Mを使っています。 アクスルのβピンはトップスタジオのエッチング。ブレーキディスクに付いてる車速センサーのローターはマックスモトモデリングのエッチングです。
チェーンはトップスタジオのチェーンを使います。 エッチングの部品は全体の質感を揃えるために塗装(艶消しクリアーやスモークや普通 のカラー塗料など)しています。

フレームとスイングアームを合体させました。 ピボットシャフトは真鍮パイプを使っています。 エンジンのハーネスとかにマックスモトモデリングのゴムひもを使って見ましたが使いやすくて便利です。

下側のチャンバーを取付しました。 だんだん形になってきて嬉しいですね〜

F廻りを付け、 やっと自立です。

FブレーキホースをT2Mで作りました。 3股のパーツはキットのプラパーツの不要箇所を切り飛ばし0.5mmの真鍮線を通 して作っています。 プラパーツの色ですが、シルバー8番よりメッキシルバーの方が全体のバランスが良いように思えるので、塗り直します。
トップブリッジは、すべてエアブラシでプシューしてウォッシングしています。
ブレーキのリザバータンクのネジのモールドをエッチングに変更しています。

ステダンはキットのプラパーツを改造して可動式にしています。


フェンダーステーは適当な鉄板(工場の床に落ちていた)を加工して製作しました。 ネジ類はエッチングを貼っています。 アクスルシャフトはT2Mを加工して使用 ストロークセンサーはアルミパイプとステンレス線(これも工場の床で拾ったので正確には解らないですが)で製作、各部にエッチングを貼っています。 キャリパー取付ボルトもT2Mを挿しています。
アクスルナットの頭にβピンのエッチングを貼っています。

ブレーキホースのバンジョー廻りを付けました。
T2Mの部品では折角 45°の部品しかないので90°の部品を製作しました。 シルバー8番で塗装したのですがイマイチです(>_<)


シートカウル内にあるPGMとかを乗せているステー廻りをプラ板で作りました。 色を塗ってカーボンデカールを貼っています。
PGMなど電装品に配線を付けてユニットにしてます。

ステーと電装ユニットを合体させて、車体に合体させました。
リアチャンバーとの位置関係がかなり厳しくシートカウルに干渉しないように仮組をしながらすり合わせました。

ゴールです。
参加させて頂きありがとうございました。 楽しく(?)模型の制作が出来ました。

RETURN